スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by   at 
2016年02月28日

酒蔵めぐり

もう何年目になるだろうか…
6年目? 7年目?

飛騨のお酒が大好きで
この時期、行くのを楽しみにしている
古い町並みの造り酒屋

今年も行けました


公開酒蔵は平瀬酒造店さん
たっくさんの観光客に混じって
観光客のふりして…

ガイドさんの話しを聞くのだけれど
何年聞いても何回聞いても
少しも頭に入らず

頭を駆け巡るのは試飲のことばかり

公開酒蔵を後にすると

いつものように
大のやさんの味噌汁をいただき



いつものように
他の酒蔵の有料試飲をするのです

原田酒造場さんの
見るからにおいしそうな
甕の中に入ってるお酒の試飲を
趣きのある囲炉裏の前でいただきました



もうその時点で酔っ払いですが…
迷わず向いの船坂酒造店さんへ

濁り酒をいただきました
落ち着いて試飲できる所があって
ついつい長居をしてしまいます



あんなに観光客でいっぱいだった町並みも
5時を過ぎればお店も閉まり
潮が引いたように静寂が訪れる
古い町並みに変わって

それはそれで風情があります

もう少しだけ飛騨高山の余韻を楽しみたくて居酒屋へ

男気のある料理人さんたちが
忙しそうに腕をふるい
その活気で益々アルコールも進む…

食事もお酒も大満足で居酒屋を出たけれど

やっぱりお米も食べたい私たち

飛騨弁での会話がホッとする
おばちゃんが一人でがんばってるお茶漬け屋で鮭茶漬けをペロリと食し…



久しぶりに夜の街を歩きました













  

Posted by 蓮  at 19:48Comments(2)出来事
2016年02月24日

革小物ワークショップ

今日はミントカフェさんで
ワークショップ‼︎
先生はbunnyさん〜

革で物を作るなんてもちろん初めて

道具を見るのも使うのも初めて

アクセサリー以外の世界を
チラッとのぞけて

楽しかったよ〜

ダメ生徒で失敗してしまい
先生に迷惑かけました…



詳しくはみぃさんが書いてるー
道具の写真もあったー
http://roman.hida-ch.com/e758654.html






  

Posted by 蓮  at 22:04Comments(2)出来事
2016年02月23日

イオンで待ち合わせ♪♪


ちょっと岐阜まで行ったので〜

イオンでぶらぶら

絶対服は買わないと固く誓い
歩くこと2時間少し…



ちょうどおやつの時間ごろ

ありがたいことに

岐阜に住む友人がイオンまで来てくれて
coffee timeとなりました♡

もちろん甘いもの付き‼︎

あっという間に
時間過ぎるんだよなぁ〜






  
タグ :倉式珈琲店

Posted by 蓮  at 19:24Comments(0)出来事
2016年02月21日

名古屋行ってきた(^_^)

Bead Art Show NAGOYA 2016
〜国内最大規模 ビーズの祭典〜

行ってきました





戦の前の腹ごしらえ⁈と作戦会議‼︎



素材・キット・完成品バザー
講習、展示など80店ほどのブースが
ありました

どのブースも魅力的過ぎて

会場入ったすぐのお店から
足が止まってしまい先に進めない〜


ドイツのヴィンテージビーズ
お気に入り見つけました



欲しいものはよーく考えて

買い物は最小限にしようと
固い決意をしてたけれど〜

あるお店をきっかけに

我慢のブロック塀が雪崩のように
崩れてしまったから

そこからはもう欲望のままに…ですよ


限定とかヴィンテージとか
もう生産中止の物だ、とか

そんな言葉に弱い自分だと
認めなければなるまい…笑


お友達が有名先生のワークショップに
参加したので〜

その間私はレジンのワークショップ体験

でもシリコン型と封入したい物を
そこで売ってる中から
袋ごと買わなくちゃいけないワークショップで
しかもレジン液代がプラス300円

たくさんレジンで閉じ込めると
その分高くなってしまうので

そこは節約
体験だけできればいい

なので、みすぼらしい出来上がり写真はありません…(^_^;)



こうして
じっくりとゆっくりと

他にどこかへ行くこともなければ
ランチもしないで
一日会場内を歩き回り

帰りのワイドビューに
飛び乗ったのでありました


様々なジャンルのアクセサリーありましたが

アクセサリー作りをしている全ての方の
姿勢や努力、常に研究されているところを
実際に見たり聞いたりできて

刺激的な一日でした











  

Posted by 蓮  at 20:00Comments(4)出来事
2016年02月19日

今週もごちそうさま♪


この一週間
軽〜く 燃え尽き症候群

資材で散らかった部屋を片付けたら
やっぱり冬眠スイッチ入るー


いけないいけない…汗
スイッチオンしちゃダメ

勢いついた気持ちのまま
動かなくちゃ…


そんな一週間だったけど

ちゃっかり
ランチにランチにモーニングにランチ












  

Posted by 蓮  at 20:09Comments(0)出来事
2016年02月17日

彩り館さんの コレ‼︎

まだまだ余韻に浸っております…笑

先日のイベントで
私にピッタリ過ぎる物を

彩り館さんからお借りしました!

コレ‼︎



ディスプレイスタンド⁈
とでもいうのでしょうか〜


ラッピングして持って行った
私の商品に見事にピッタリだったんです



前日準備の時、困っていた私に

彩り館イベント担当者様が
提案してくださいました

木のぬくもりの家 彩り館らしい
優しい木のナチュラルさが

糸 アクセサリーにbestmatching

居心地がよかった〜



イベント終了後
この木のスタンドたち…
買わせていただきました


このイベント
彩り館さんの力もなくては また
無事終わることができなかったと思います

本当にありがとうございました

5人の作家と彩り館Nさんによる
てしごとジュエルとちくちく工房
でした

木のディスプレイスタンド
彩り館にありますよ!
気になる方はお問い合わせしてみてくださいね

http://irodorikan.hida-ch.com/




  

Posted by 蓮  at 20:00Comments(2)イベント
2016年02月15日

お友達作‼︎手編みバッグ

先日のイベント
てしごとジュエルとちくちく工房で

お金入れとして使いたかったので

編み物大好きお友達に頼んで
編んでもらった斜めがけバッグ‼︎


色目も大きさも
私の希望通りに作ってくれました♡

まるでお花畑のように
たくさんのお花モチーフをつないで

とにかく可愛いのです

モチーフを50個も編むのは
大変だったと思うんです

でも私のイベントにと間に合わせてくれた…
ありがとうね

イベントでは
私がかけていたこのバッグを
皆さんに可愛い可愛いと言っていただき

とっても好評だったのです

写真なんかを撮られたりして
嬉しいやら照れるやら…

もちろんお友達の手作りって
そこは強調しましたよ…笑


私の初イベントを支えてくれた
お友達と手編みバッグでした




  

Posted by 蓮  at 19:58Comments(2)出来事
2016年02月13日

彩り館イベント終了…御礼申し上げます♪

てしごとジュエルとちくちく工房

ワクワクの今日を迎えました

緊張し過ぎー



本当に多くの方に
足を運んでいただき
お買い上げいただきました

ワークショップも
体験していただけました

感謝以外の言葉が見つかりません

ありがとうございました


そして
この場をお借りして…

慣れない
てしごとジュエルの二人を

暖かく、心強く
ほんわか優しく
ご一緒していただいた

みぃさん、ふわふわさん、kahoさん

ありがとう

皆さん、さすがでした


勉強、経験
皆で作り上げる楽しさを

たくさんたくさん感じた
今日までの日々でした

また…
また、こんな素敵な日を
過ごせる時が

来ると信じて…

がんばるとします






  

Posted by 蓮  at 23:17Comments(10)イベント
2016年02月12日

てしごとジュエルとちくちく工房♪

いよいよ明日になりました

てしごとジュエルとちくちく工房

5人の作家によるイベントです



それぞれに個性あるお店が
準備できました〜

てしごとジュエルの2人にとっては
経歴は長くても初イベントなので

多くの皆さんにも
初めて見ていただける機会かと思います

是非是非5人の手仕事を
見に来てくださいね

ワークショップも
やらせていただきます



彩り館さんには
本当に至れり尽くせりで良くしてもらい

感謝の一言です
ありがとうございます



私のお気に入り…♪








  

Posted by 蓮  at 19:51Comments(1)イベント
2016年02月10日

ネジ巻いた後は…英気を養う⁈


なんだかんだ理由をつけてるだけです
ランチ行きました


同じ境遇の同級生と

ノンアル食前酒で二人のこれからの
頑張りに乾杯





春っぽいバレッタ作ってみました



??作ったというより、手を加えた…かな


もうすぐイベントです

ワークショップもやりますよ





  

Posted by 蓮  at 20:04Comments(0)出来事