スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by   at 
2017年02月04日

ジュエルデコレやってみた!


ジュエルデコレ認定講師の資格 も
持っている雪花綺羅〜きらきら〜ちゃんに
教えてもらって

初めて↓ こーゆうパーツを作る体験させてもらいました


可愛いもの好きなので
迷わずリボン型の土台?をまず選んで

私は3ミリ以下で好きな色の
スワロフスキーを選び
埋め込んでいったんだけど

2粒目くらいから
私には無理〜!と

くじけそうになりながら
小さなスワロと格闘すること30分くらい

雪花綺羅〜きらきら〜先生の指導の元
なんとかスワロに言うことを聞いてもらって
パーツ完成

恥ずかしい限りのできあがりですが…


大雑把な私には難しいぞとは思いながら
初めてなのにリボン型を選んだのが
ちょっと苦しかったなぁ

ただ買ってくれば事足りるかもしれない
似たようなパーツ
お店にはあるかもしれませんが

一つ一つ時間をかけた手作りパーツを
アクセサリーにしているということも

あるということ

もっと知ってほしいなぁと思いました



ちなみに↑写真のネックレスのパーツも
コードを組み合わせビーズも合わせ
縫い止めて作った
決して売ってない
手作りのパーツなのです

そんなアクセサリーを
一生懸命勉強している
雪花綺羅〜きらきら〜blogはこちら
http://kirarin.hida-ch.com/

ジュエルデコレのお話はこちら
http://kirarin.hida-ch.com/e769283.html


さて
私も手作りパーツがんばろ〜♪