2018年02月18日
呑んだ食べたの話♪
毎年のお楽しみ
酒蔵めぐり
蔵をめぐりつつ
高山の町歩き…あちらこちらへもまた楽し
満腹でお酒を入れないと
なんとなく怖い…そんな猛反省の経験を
昨年の渡辺酒造蔵まつりでしちゃったので
モーニングしたけれど
うどんダイニング 時空へ

…なんだけど
誘惑に負け
実は向かう途中に
原田酒造のしぼりたてを一杯呑んだ

公開の酒蔵は船坂酒造でしたよ
試飲をいただきました

ぶらぶらと気になったお店に入りながら
お次は
平田酒造の23年ものの古酒 酔翁の有料試飲を
アルコール度数18パーセントだけど
とてもまろやか

川尻酒造で絶品梅酒をつるつるっといただき

六拾番の飛騨牛串焼きをペロリ

最後はあねさ茶や ぜんざいを…

ぽんぽこりんだわ〜
でもね それはそれは
結構な距離を歩きましたのよ(笑)
そしてそして
意外にお酒の量は少なかったんデス!
猛反省が効いているのだ〜(笑笑)
酒蔵めぐり
蔵をめぐりつつ
高山の町歩き…あちらこちらへもまた楽し
満腹でお酒を入れないと
なんとなく怖い…そんな猛反省の経験を
昨年の渡辺酒造蔵まつりでしちゃったので
モーニングしたけれど
うどんダイニング 時空へ

…なんだけど
誘惑に負け
実は向かう途中に
原田酒造のしぼりたてを一杯呑んだ

公開の酒蔵は船坂酒造でしたよ
試飲をいただきました

ぶらぶらと気になったお店に入りながら
お次は
平田酒造の23年ものの古酒 酔翁の有料試飲を
アルコール度数18パーセントだけど
とてもまろやか

川尻酒造で絶品梅酒をつるつるっといただき

六拾番の飛騨牛串焼きをペロリ

最後はあねさ茶や ぜんざいを…

ぽんぽこりんだわ〜
でもね それはそれは
結構な距離を歩きましたのよ(笑)
そしてそして
意外にお酒の量は少なかったんデス!
猛反省が効いているのだ〜(笑笑)