ひだっちblog
›
趣味
|
飛騨全域
新規登録
|
ログイン
サイト内検索⇒
【
新着記事一覧
|
ブログランキング
|
記事ランキング
】
accessory ren
日々のこと… アクセサリー制作のこと… ときどき音楽のこと… のんびりと綴ります
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
Posted by at
2015年12月02日
石垣島③ ゆったりゆるゆる島歩き〜竹富島〜
石垣島から船で15分の竹富島
天気は曇り…
飽きもせず八重山そばを食べました
そしてこの島でもまた水牛車に乗り
白砂の道に赤瓦の町並みを
のーんびり、ゆっくりと見てまわる…
ガイドさんが水牛を操りながら
三線を弾いて安里屋ゆんたを唄います♬
これがまた、沖縄感たっぷりで
山で育った私にとっては別世界にいるよう
異国文化に触れてるみたいで
日本じゃないような錯覚と
また来たくなるような感覚
レンタサイクルで海へ
西桟橋…登録有形文化財
カイジ浜…別名、星砂の浜
コンドイ浜…猫がいっぱい
ここでもお日様が出ていれば
もっとブルーだったはず…残念
自転車のカゴに物を入れたまま
ビーチを見に行くと
頭のいいカラスがいたずらします
サーターアンダギーなんか入れていた時には
最初からなかったかのように
きれいに盗んでいくそうで
荷物 カラス 注意
こんな看板が駐輪場にありました
石垣島に戻り夕食〜
居酒屋 ゆくい
海ぶどう、ジーマミー豆腐、ラフティー
ヒラヤーチー etc…
毎晩、沖縄料理を堪能
あったかい夜の街
気分だけはクリスマスなのか?
雪も降らない沖縄で
ツリーやオブジェは何だか違和感たっぷり
でも、ここも日本なんだよなぁ〜
タグ :
石垣島
竹富島
Posted by 蓮 at
19:49
│
Comments(0)
│
出来事
このページの上へ▲
<
2015年
12
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Sponsored Links
カテゴリ
ハンドメイドアクセサリー
(67)
出来事
(152)
イベント
(66)
音楽
(17)
画像付き最新記事
ウレパコさんに託しました♪
(4/30)
春風のたより♪
(3/7)
pineさん♡
(2/17)
続くランチ!今日はぱせりさん
(2/11)
マリエマルシェ♡
(1/30)
クラフトビール飲み比べ!
(1/12)
糸しごと針しごとお菓子♪ありがとう
(12/15)
糸しごと 針しごと お菓子 明日から♪
(12/12)
奏でるメロディーは♪糸
(12/2)
ありがとう♪お散歩マルシェ
(11/4)
画像一覧
過去記事
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
最近のコメント
蓮 / 奏でるメロディーは♪糸
チャッピー / 奏でるメロディーは♪糸
蓮 / ありがとう♪お散歩マルシェ
mamahukurou / ありがとう♪お散歩マルシェ
蓮 / お散歩マルシェ…ありがとう♪
ブログ内検索
QRコード
お気に入り
RSS1.0
RSS2.0
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
蓮
手仕事でアクセサリー制作しています。
糸を使ったブローチなどを主に、様々なタイプのアクセサリーを手がけています。
ren-itodama.com
オーナーへメッセージ